ねこじゃらし
明日は明日の風が吹く
目覚まし時計
私は古い携帯電話を目覚まし時計代わりに使ってたんだけど、この携帯のバッテリーが充電ができなってしまって、とうとう使えなくなってしまったのだ。
目覚ましだけのために新しくバッテリーを買うのもアホらしいので(それより未だに売っているのかどうかわからないけど)、ちゃんとした目覚まし時計を買うことにした。
買ったのはこれ↓ カープカラーにしてみた。
家電量販店まで買いに行く暇がなかったので、楽天で買っちゃった。
電波時計なのに950円って安いよね。
アラーム音がちょっと大きいのが難点だけど。大きすぎると、心臓が止まりそうになるから、あんまり大きい音のものってイヤなんだよね。
かといって小さいと起きられないけど。
携帯電話だと、音量を5段階くらいに設定できるから便利だったのよね。
明日からはビクッとしながら起きることになるでしょう。
目覚ましだけのために新しくバッテリーを買うのもアホらしいので(それより未だに売っているのかどうかわからないけど)、ちゃんとした目覚まし時計を買うことにした。
買ったのはこれ↓ カープカラーにしてみた。
![]() 【当店ポイント2倍】【2008製品安全対策優良企業受賞・Pマーク取得企業】BC-140C-R【税込】 セ... 価格:950円(税込、送料別) |
家電量販店まで買いに行く暇がなかったので、楽天で買っちゃった。
電波時計なのに950円って安いよね。
アラーム音がちょっと大きいのが難点だけど。大きすぎると、心臓が止まりそうになるから、あんまり大きい音のものってイヤなんだよね。
かといって小さいと起きられないけど。
携帯電話だと、音量を5段階くらいに設定できるから便利だったのよね。
明日からはビクッとしながら起きることになるでしょう。
TB: -- CM: 2
23
コメント
うんうん。アラーム音が大きすぎると、目覚める代わりに永久の眠りについてしまいそうになりますよね。でも店頭で確認して買っても、自分の部屋で聞くアラーム音ってお店で聞いたのより大きく聞こえるので、使い始めて「ぎゃっ」ってなることがあります。やっぱり心臓が止まりそうになったので、目覚ましとしては使わず、ただの置き時計と化しましたわ。
URL | うーさん #FBsHWC9k | 2010/09/24 22:40 | edit
ちょっとドキッ
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
| h o m e |